[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の記事にも出てきましたが、
今オンラインゲームにハマっています。
ゲームの名前は「バルビレッジ」。
ひょんなことからこのゲームを知ったのだけど、
始めは、大したことないなぁ、なんてバカにしてたんだが、
アイテム集めに欲が出て(笑)止められずにいます。
日本語のできる世界中の人と、そしていろんな年代の人と、
チャットでおしゃべりができるのも魅力のひとつかな。
ゲームの概要はこんな感じ。(Wikipediaより抜粋)
オウルベアは性別、体色、衣服、耳の形や色などの組み合わせから好きなオウルベアを作成できる。また、オウルベアの住む家も形や色、飾りなどから好きな家を作成できる。バルビレッジのゲーム内には多数のアイテムが存在し、空き地(どのオウルベアも住んでいない土地)に置いてあるアイテムを拾って自宅の敷地に置ける。ただし、「ピヨパワー」と呼ばれる能力があり、他のオウルベアと乾杯をすると、乾杯したオウルベアの上に白色のヒヨコマークが付き、ピヨパワーが1上がる。家の中で乾杯すれば黄色のヒヨコマークがつく。多くのピヨパワーがあれば重いアイテムも持ち上げることが可能である。「コンボ」(空き地にあるアルファベットを使いアイテムのつづりを完成させる)というものをすれば、ピヨパワーより重いものを持ち上げることができる。「ピヨドリンク」という使い瞬時にピヨパワーをあげることができる有料アイテムも登場している。
有料アイテムもある。クレジット決済その他の方法で「ムギー」と呼ばれるゲーム内硬貨を購入する。そのムギーで、「ピヨコイン」と呼ばれるゲーム内硬貨(カプセルマシーンで遊ぶのに必要)や物を収納できる倉庫、限定アイテムを購入したりできる。
①オウルベアを使ってチャットができる。
②掲示板に書き込みができる。
③『アイテム(コンボ)リスト』に沿ったコンボを揃えることができる。
④ミラクルルーム(自分の持っているアイテムを何種類か使用して新
たなアイテムを得ることができる)
⑤マイフレンド登録をしたオウルベアがいまIN(ログイン)しているか
確認できる。
そして紹介ムービーはこちら。
「バルビレッジ」プロモーションムービー
(音が出ますからご注意を)
登録者の年代は幅広く、小学生から50代の方までさまざま。
恐らくですが、小中学生あたりの年代が割合的に多いと感じます。
社会性の身に付いてない子は、
チャット上でよくケンカをしています。
そんなのを覗くのも、面白かったりして(^^;悪趣味だね)
みんな同じ顔してるから、年齢も聞かれないと分からないしね。
それにイヤだったら正直に答える必要もない(笑)
なんでも、芸人の○島よしおさんも入会してるとか・・・
お金持ちの人は、金銭を投入して限定アイテムを
手に入れたりしてますが、
たかが無料インターネットゲーム。
ヤフーのアバターもそうですが、
お金を掛けるのはどうかと思うのですよね(^^;
人によって価値観は違うので、これはあくまでも私個人の意見です。
お金を掛けずに、どれだけ楽しめるか?
が私の信条ですね。
ここは交流の場、わらぶきパーク。
ちなみに私はハヤブサ村に住んでいますよ~